仕事できます
Aws4_request&x-amz-signedheaders=host&x-amz-signature=99f18346511c6dc9fba66403fa75e3c482130648e54dc1e7c4f4cff527346573
ウォッチリストに追加する
ログインしてウォッチリストに追加しましょう。
数値が高いほど注目度が高いことを表しています。
0
その他エンジニア  /  個人
as_bamboo15
建築工事に43年間携わり、総合管理を25年間、施工図作図40年(CAD30年)。
経歴・職歴
建築工事支援業務
期間 2007/10 〜
会社名

シノハラ建築事務所

役割

個人事業主

利用技術・
ツール

Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)、AUTO CAD、JWW CAD、Revit、IJ CAD、PDF Xchanger。

チーム人数

1人

詳細

シノハラ建築事務所
 施工管理、施工図作図、製作図チェック、その他建設業務の受託。
 業務開始直後は、諸先輩からの委託で、現場常駐での設計監理補助や施工図作図を1年間行いました。
 その後、鉄道付帯工事を専門とするゼネコンさんへ、地元の派遣業務会社より出向することになり、工事管理(在、幹)の資格を取得して工事管理をするとともに、施工計画や施工図の作成、製作図のチェックや施工検討会などの打合せ、社員相当の業務を行いました。
 7年間が経過し、アスベストの除去工事に携わったときに、発がん性物質の脅威と夜間作業での身体の変化で、精神疾患(強迫性障害)に陥り、通院を開始するとと共に、業務から工管理事全般を除いていただくようになりました。そういう状況でも、長年の経験で施工計画等の仕事は十分に継続できました。
 強迫性障害発症後、3年が経過しようとしたところで、今まで同行していた作業所長が栄転により九州支店に移動になり、私は違う所長に従う行うことになりました。今まで同様に施工図を主体の業務でしたが、人間関係や仕事のハードさでうつ病を併発してしてしまい、工事中途で在宅ワークに切り替えることになりました。
 おおよそ6年間、在宅ワークでの施工図主体の業務委託をうけながら個人事業主として継続できました。
 昨年の秋口に、現場常駐の施工図業務委託を依頼され、久しぶりに現場での業務を行ったのですが、精神疾患も随分改善されたのか、半年間務められました。
 私は、工事高数百億円の大規模工事は経験ありせん。しかしながら、微細な工事から百億円未満の大規模工事、木造からSRC等の構造の建物まで経験があります。
 建築工事には、多くの未知の分野が存在します。私はそれらを設計事務所さんからゼネコンさんまでの多くの方々と開発し、生産性を向上させたいことを営業目的で日々精進しております。

建築1式工事総合管理
期間 1982/03 〜 2007/09
会社名

磯部建設株式会社

役割

現場代理人

利用技術・
ツール

Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)、サイボウズ
AUTO CAD、JWW CAD、見積もりPRO

参考URL

https://www.isobe.co.jp/

詳細

建設会社での建築工事1式工事管理
 入社後、早々に工事現場に着任し、係員として工事写真や出来形管理、その他の業務をお子いました。
 5年経過してした時点で、初めて小規模工事の現場代理人に任命され、1人で原価、安全、工程、品質の管理業務を行うことになりました。わからないことも沢山ありましたが完成することができました。
 その後、徐々に規模は大きくなるとともに、部下も付くようになりました。そのような状況でも工事管理はもとより、施工図や製作図のチェックと下請けと製作品の手配や打合せなど、業務のボリュームも増加をする状態でした。
 国土交通省の工発注工事で事務所所長表彰や地方自治体発注の優良工事の表彰も受け、工事管理のハードさを克服する励みもありありました。
 そのほかに、技術面でも使用材料での環境汚染対策などの業務行いました。PCBに対する管理業務、セメントを使用する際の六価クロムの中和対策の研究などです。
 その後、25年間のサラリーマン生活から、終止符を打つことになりました。原因は、賃金の低さにありました。地方の建設会社の賃金は、都心の建設会社に比べ物にならないくらい賃金が安いです。自分のやった分だけの見合った報酬を得るために、退職を決意しました。

受賞歴
宇都宮営繕事務所 所長賞
受賞時期 2003/12
詳細 地元建設会社の磯部建設株式会社在職中に受賞。
国土交通省関東地建設局方営繕部発注の宇都宮第2地方合同庁舎増築棟建築その他工事における工事監理の宇都宮営繕事務所所長より優良工事賞を受賞。
その時の職位は、監理技術者でした。
今市市優良工事賞
受賞時期 1991/03
詳細 地元建設会社の磯部建設株式会社在職時の今市市発注の市営住宅建築工事。
市長より優良工事賞を受賞。
その時の職位は、現場代理人兼監理技術者でした。
Page_top