仕事できます
Aws4_request&x-amz-signedheaders=host&x-amz-signature=936263435ac0bf79ca5269564166b23380e24129ff153a98f38ff5014bb09675
ウォッチリストに追加する
ログインしてウォッチリストに追加しましょう。
数値が高いほど注目度が高いことを表しています。
0
その他エンジニア  /  個人
as_bamboo15
建築工事に43年間携わり、総合管理を25年間、施工図作図40年(CAD30年)。
基本情報
栃木県 / 男性 / 60代
  • Icon_valid_identity本人確認済
  • Icon_nda守秘義務確認済
  • Icon_valid_env環境チェックテスト済
稼働対応時間
41時間以上/週
登録日
2025/05/27
自己PR
 専門学校を卒業後、地元のトップクラスの建設会社に入社し、25歳から主に中小の規模(15億円未満)の現場代理人等を務めました。地元の建設会社ですので原価・安全・品質・工程の全般に携わってきました。
 その後、45歳で退社し、個人事業としてシノハラ建築事務所を開設し、地元建設会社や大手建設会社から仕事(工事管理、施工図作成、製作図チェック、施工計画図作図、変更業務支援、竣工図作図、設計部門支援、積算支援)を現在まで受けております。更に、一般建築工事に加え、JR鉄道付帯建築工事の経験も10年間ほどあります。
 建築施工図、製作図関係をメインに、建築工事全般に事務業務支援(施工管理を除く)が可能です。日々、勉強中ですが堅実な成果品を納品できると自負しております。
 何卒、御用命を頂けますよう、宜しくお願いいたします。
実績:地元建設会社HP:https://www.isobe.co.jp/
実績:地元建設会社在職時施工:https://kibitakisou.com/pages/9/
実績:シノハラ建築事務所時施工図:https://www.vivahome.co.jp/a_hori_svh/vivamall/
ポートフォリオ
スキル
経歴・職歴
建築工事支援業務
期間 2007/10 〜
会社名

シノハラ建築事務所

役割

個人事業主

利用技術・
ツール

Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)、AUTO CAD、JWW CAD、Revit、IJ CAD、PDF Xchanger。

チーム人数

1人

詳細

シノハラ建築事務所
 施工管理、施工図作図、製作図チェック、その他建設業務の受託。
 業務開始直後は、諸先輩からの委託で、現場常駐での設計監理補助や施工図作図を1年間行いました。
 その後、鉄道付帯工事を専門とするゼネコンさんへ、地元の派遣業務会社より出向することになり、工事管理(在、幹)の資格を取得して工事管理をするとともに、施工計画や施工図の作成、製作図のチェックや施工検討会などの打合せ、社員相当の業務を行いました。
 7年間が経過し、アスベストの除去工事に携わったときに、発がん性物質の脅威と夜間作業での身体の変化で、精神疾患(強迫性障害)に陥り、通院を開始するとと共に、業務から工管理事全般を除いていただくようになりました。そういう状況でも、長年の経験で施工計画等の仕事は十分に継続できました。
 強迫性障害発症後、3年が経過しようとしたところで、今まで同行していた作業所長が栄転により九州支店に移動になり、私は違う所長に従う行うことになりました。今まで同様に施工図を主体の業務でしたが、人間関係や仕事のハードさでうつ病を併発してしてしまい、工事中途で在宅ワークに切り替えることになりました。
 おおよそ6年間、在宅ワークでの施工図主体の業務委託をうけながら個人事業主として継続できました。
 昨年の秋口に、現場常駐の施工図業務委託を依頼され、久しぶりに現場での業務を行ったのですが、精神疾患も随分改善されたのか、半年間務められました。
 私は、工事高数百億円の大規模工事は経験ありせん。しかしながら、微細な工事から百億円未満の大規模工事、木造からSRC等の構造の建物まで経験があります。
 建築工事には、多くの未知の分野が存在します。私はそれらを設計事務所さんからゼネコンさんまでの多くの方々と開発し、生産性を向上させたいことを営業目的で日々精進しております。

Icon_more_infoもっと見る(2)

受賞歴
宇都宮営繕事務所 所長賞
受賞時期 2003/12
詳細

地元建設会社の磯部建設株式会社在職中に受賞。
国土交通省関東地建設局方営繕部発注の宇都宮第2地方合同庁舎増築棟建築その他工事における工事監理の宇都宮営繕事務所所長より優良工事賞を受賞。
その時の職位は、監理技術者でした。

Icon_more_infoもっと見る(2)

資格
取得年月 資格名
2003/03 一級管工事施工管理技士
1998/02 一級建築士
1997/03 一級建築施工管理技士

Icon_more_infoもっと見る(3)

Page_top