仕事できます
Icon_co_worker_no_image
ウォッチリストに追加する
ログインしてウォッチリストに追加しましょう。
数値が高いほど注目度が高いことを表しています。
0
その他  /  個人
yojima
品質保証、品質改善、開発管理、グローバル事業展開で場数を踏んでいます。
経歴・職歴
技術、品質の統括
期間 2019/01 〜 2023/03
会社名

株式会社テクノフレックス

役割

技術本部長

利用技術・
ツール

Power Point, Excel, Word

チーム人数

30人

詳細

執行役員兼技術本部長(技術部長と品証部長を兼務)として技術と品質を統括
・製品開発・生産技術開発の進捗管理、新規設備導入検討、年度開発予算作成、KPI活動の推進等
・品質状況の把握(社内不適合、社外不適合等)と品質改善活動推進、月次クレーム費の集計、クレーム対応、品質教育等
・溶接自動化、水没リーク外観検査自動化、PLM導入、3D CAD導入試行等を実施。

品質保証
期間 2015/10 〜 2018/12
会社名

NEC 品質推進本部

役割

シニアエキスパート

利用技術・
ツール

Power Point, Excel, Word

チーム人数

6人(プロダクトグループ)

詳細

本社品質推進本部にて、全社品質関連コスト削減、QMS整備の活動に従事
・ハードウエア製品向けNECブランド付与ガイドライン適用推進主担当として業務遂行(海外5極に品質推進者を任命し、本ガイドラインの浸透やQMS整備を推進、海外現地法人プロジェクトの相談対応:ODM活用での留意点や工場監査支援等)
・PoC運用ガイドラインを作成し全社に展開。本ガイドラインの適用相談対応実施
・英国ITサービス企業(Northgate Public Services Limited)買収でのPMIプロジェクトにQA担当リーダとして参画。ソフトウエア開発プロセスや実施状況を調査してPMIを遂行。

中国出向(上海、シンセン)
期間 2011/10 〜 2015/09
会社名

NEC(出向先:NEC中国)

役割

副総経理

利用技術・
ツール

Power Point, Excel, Word

チーム人数

10人

詳細

NEC中国国際調達本部の副総経理としてNEC購入品のOn-Site品質支援推進
・工場監査(電源、ACアダプタ、コンデンサ、機構部品、プリント基板、LCD、半導体後工程等)
・ODM開発品(電子マネー端末、指紋認証装置等)の受入検査、現場ラインチェック、品質改善指導、品質問題解決支援等を実施。
・中華圏NEC現地法人向け品質教育実施(年2回)
(PMR(Process Management Review)アセッサー認定教育、不具合事例紹介等)
・ODM/EMS品質マネジメントガイドライン実施手順書作成(英語版と中国語版)

品質保証
期間 2008/09 〜 2011/09
会社名

NEC 品質推進本部

役割

シニアエキスパート

利用技術・
ツール

Power Point, Excel, Word

チーム人数

6人(プロダクトグループ)

詳細

本社品質推進本部のプロダクトグループにて、全社品質関連コストの削減活動に従事
・HW系品質問題を分析し、月次全社品証会議等で適宜展開
・設計基準作成(ねじゆるみ対策ガイドライン)
・重要安全部品(電源、ACアダプタ、コンデンサ)メーカの工場監査(国内、海外)
・自動車用電極量産立ち上げプロジェクト(NEC・日産共同)にQA支援メンバとして参画(材料中の金属異物受入検査手法を考案し、ものづくりユニット貢献賞1級受賞)

海外向け携帯電話の開発
期間 2001/09 〜 2008/08
会社名

NEC モバイルターミナル事業部

役割

プロジェクトマネージャー

利用技術・
ツール

msプロジェクト, Power Point, Excel, Word

チーム人数

PJ全体だと100人以上

詳細

・社内グローバル開発体制のもと、ODMを活用し主に北米向け携帯電話の開発を推進(商品企画と連携しBP作成から装置出荷までのプロジェクト管理を実施)
・2005年から2006年は携帯電話中国事業健全化プロジェクトの開発部門リーダとして参画(北京に長期出張(ほぼ駐在)し、デザインハウスの開発管理を推進)

実装ボード故障解析技術の研究開発
期間 1994/05 〜 2001/08
会社名

NEC 中央研究所

役割

主任研究員

利用技術・
ツール

・電磁界解析ツール:MATLAB

チーム人数

2人

詳細

・EO(電気光学)プローブによる非接触LSIチップの半田接続検査手法の開発
  (2000年精密工学会 沼田記念論文賞受賞)
・実装ボード故障検査装置の開発(良品と不良品を比較し、不良ネットを特定)
・ウエハ異物検査の光学系検討

生産技術研究開発
期間 1986/04 〜 1994/04
会社名

NEC

役割

主任、生産自動化設備開発(システム設計、機構設計、ソフト)

利用技術・
ツール

・メカトロ技術(パルスモータ、サーボモータ、エアー機器、制御)
 (CAD:Auto CAD)
・光学設計(カメラ、収束レーザビームの光学走査、外観検査技術)
 (光学ツール:OPTAS)

チーム人数

装置開発は、メカ、エレキ、ソフトの2~3名で担当。

詳細

生産技術開発本部にて、NECグループ向け生産自動化設備、生産技術開発に従事
・光モジュールの自動組立装置、外観検査装置(LCD、多層セラミックシート)等を担当
・走査型レーザ変位計の研究開発(収束レーザビームを光学走査し、3D形状を計測)
・装置システム設計、機構設計、メカ配線に加え、PLCプログラミングも経験

受賞歴
精密工学会沼田記念論文賞受賞
受賞時期 2000/10
詳細 EOプローブを用いた非接触LSIパッケージはんだ接続検査手法の開発
EO(電気光学)プローブを用いて、非接触で実装ボードのLSIのはんだ受けオープン・ショートを検出する技術の開発。ドットプリンタヘッドを活用し、高速給電機構も考案し、40端子/秒の高速検査装置のプロトタイプを開発。
Page_top