| 期間 | 2017/01 〜 2017/06 | 
| 役割 | PM、コンサルタント  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           7人  | 
      
| 詳細 | 
         タイに現地法人を持つ顧客の案件です。  | 
    
| 期間 | 2016/08 〜 2016/09 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           7人  | 
      
| 詳細 | 
         製鉄所刷新プロジェクトの一環として行われたものです。  | 
    
| 期間 | 2015/10 〜 2016/03 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           4人  | 
      
| 詳細 | 
         顧客のメンバーがIT総務として入っているエンドユーザーの案件です。  | 
    
| 期間 | 2015/08 〜 2016/12 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           5人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         顧客の自社サービスの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2014/09 〜 2015/12 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           4人  | 
      
| 詳細 | 
         顧客のメンバーがIT総務として入っているエンドユーザーの案件です。  | 
    
| 期間 | 2014/04 〜 2014/09 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           5人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         建設会社からのドキュメント管理ソリューションの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2013/07 〜 2014/03 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           3人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         ネットリサーチ会社からのPOSデータ分析システムの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2012/09 〜 2013/05 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           5人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         ネットリサーチ会社からのPOSデータ分析システムの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2012/06 〜 2013/02 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux、Amazon EC2  | 
      
| チーム人数 | 
           4人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         芸能プロダクション会社からのメルマガ配信システムの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2010/10 〜 2012/03 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Mac OS X  | 
      
| チーム人数 | 
           7人  | 
      
| 詳細 | 
         大学の獣医師の先生との産学協同プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2010/04 〜 2010/12 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux、Amazon EC2  | 
      
| チーム人数 | 
           4人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         証券会社からのFXコミュニケーションサービスの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2010/04 〜 2010/09 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux、Amazon EC2  | 
      
| チーム人数 | 
           2人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         国立大学からの特許パーマネントリンクサイトの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2009/11 〜 2010/04 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           2人(日本側)  | 
      
| 詳細 | 
         求人情報運営会社からのフィーチャーフォン向け食事レシピ提供サイトの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2009/05 〜 2010/03 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、CentOS  | 
      
| チーム人数 | 
           6人  | 
      
| 詳細 | 
         大学の研究室が国立研究開発法人から請け負った開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2007/07 〜 2009/03 | 
| 役割 | PM、コンサルタント  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           3人  | 
      
| 詳細 | 
         自動車産業向けのプロジェクト管理ツールの次期バージョンの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2006/07 〜 2007/06 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           9人  | 
      
| 詳細 | 
         自動車産業向けのプロジェクト管理ツールの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2006/01 〜 2006/06 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           3人  | 
      
| 詳細 | 
         自社社員の職歴・経歴を管理するアプリケーションの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2004/09 〜 2004/12 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、Linux  | 
      
| チーム人数 | 
           3人  | 
      
| 詳細 | 
         自分が理事として参画したNPO法人のプロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2003/01 〜 2005/07 | 
| 役割 | PM  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           5人  | 
      
| 詳細 | 
         200名超のエンジニアがデジタルカメラを開発する際に使用するツールの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2001/11 〜 2002/12 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、FreeBSD  | 
      
| チーム人数 | 
           10人  | 
      
| 詳細 | 
         今までは、メールのやり取りで行っていたIPアドレスの管理業務をWeb化するという開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 2001/03 〜 2001/10 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows、FreeBSD  | 
      
| チーム人数 | 
           3人  | 
      
| 詳細 | 
         インターネットサービスプロバイダー(ISP)が自社会員向けに提供するサービス・アプリケーションの開発プロジェクトです。  | 
    
| 期間 | 1999/11 〜 2001/02 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           3人  | 
      
| 詳細 | 
         WindowsプリンタドライバのUI部(プロパティシート)を担当し、  | 
    
| 期間 | 1998/10 〜 1999/10 | 
| 役割 | SE  | 
      
| 
          利用技術・ ツール  | 
        
           機種/OS:Windows  | 
      
| チーム人数 | 
           2人  | 
      
| 詳細 | 
         配属されてから最初のプロジェクトです。  | 
    
| 詳細 | 私がマネージャとして、自社社員及び協力会社社員を管轄していたデジタルカメラの開発ツールですが、私が退職した後、社長から奨励賞を受賞したという話をメンバーから聞きました。 |