仕事できます
Aws4_request&x-amz-signedheaders=host&x-amz-signature=b989ba5d15b97e8e97abb164765634c1f2cc45901fc347e31415fc9c8b313921
ウォッチリストに追加する
ログインしてウォッチリストに追加しましょう。
数値が高いほど注目度が高いことを表しています。
0
その他  /  個人
ネコワーキング オーナー
つなぎ屋
基本情報
東京都 / 男性 / 40代
Facebook Icon Twitter Icon
稼働対応時間
6〜10時間/週
登録日
2012/08/12
自己PR
・株式会社小石川 代表取締役
・ネコワーキング オーナー
・デジハリ田舎実験室 代表 
(http://blog.livedoor.jp/sinpost2-labo/)

<<株式会社小石川>>
まちづくり事業、地域活性化事業、環境計画等に関する
調査研究及びコンサルティング、人材育成、事業創出

<<ネコワーキング>>
(http://necoworking.com/?page_id=2)

コワーキングという、共同コミュニティオフィスと、
ネコを掛け合わせた施設。

ネコにとって良いオフィスは、
人間にとっても良い環境、良いクリエイティビティを
発揮できる場所というコンセプト。

オフィスの中にネコがいる。
しかも、ネコ中心のルール。

内閣府ビジネスプランコンペ入賞


<<<デジハリ田舎実験室>>>
(http://www.inaka-labo.com/)

「デジタル×郷土愛×ワークスタイル」
【目的】 地域とwebをはじめとするデジタル・クリエイターの互恵関係の構築
【活動実績】
・イベント
「報告会&交流会(2010/10/02)」
「2010年活動説明会&人材募集」(2010/05/15)
「地域を変えるwebクリエイティブ、地域が変えるワークスタイル」

・勉強会
「地域のためのデジタルサイネージとは」(2009/9/30)
「実際の失敗談から学ぶ!ある若者が挑戦したIT地域活性化」(2009/11/15)
「厚木でIT起業した取締役に聞く『地方で仕事をつくる技術』」(2009/12/5)
「実践者が表も裏も語る。農村体験型旅行の全て」(2010/1/16)

・講演(広瀬が話したモノ)
「福島県鮫川村にて 都会の若者の移住ニーズ&WS」(2010/09/26)
「地域における実験の意味」(2010/12/21)
「地域団体スタートアップについて」(2011/5/17)
「デジハリ田舎実験室の取り組みについて」(2011/7/5)

・プロジェクト
「秋田若手農家「トラ男」」(http://www.torao.jp/)
「地域起業塾」(http://kigyou-juku.blolog.info/)
「起業の家庭教師」(http://kigyo-kyousi.blolog.info/)


<<過去の活動>>

~本郷・小石川・後楽園の地域サイト~
「文京都心(β版)」
http://bunkyo.s227.xrea.com/

大学時代に地域活性について興味を持ち、
ITでの地域活性を研究するため、
株式会社立のデジタルハリウッド大学院へ。

大学院在学中に作ったサイト。
飛び込みでお店を取材してサイトに掲載

これを継続的な活動にするため、
ある会社の社長に出資をお願いするプレゼンをしたところ

「出資はできないけれど、うちでやってみない?」
と誘われてITベンチャーへ。
全国規模の地域SNSサイトに携わる。


~会津若松地方のグリーンツーリズム テスト事業~
http://www.aizu-kouiki.jp/gt/

大学在学中にグリーンツーリズムのモニター事業を行う。
2年間で11ツアーを9市町村で行い、のべ40人が参加。
250ページを超える報告書を提出。
ネコワーキング:http://necoworking.com/
デジハリ田舎実験室:http://www.inaka-labo.com/
経歴・職歴
全国地域SNS 企画営業
期間 2007/04 〜 2008/02
会社名

ITベンチャー

役割

企画営業

チーム人数

20数人

詳細

全国規模の地域SNSサイト立ち上げ直後に参画。
商品づくりから行う企画営業。

店舗運営をされている方々へのヒアリングなどを行いつつ、
商品設計へ反映させる。

Icon_more_infoもっと見る(2)

受賞歴
2011年 内閣府ビジネスプランコンペ入賞
受賞時期 2011/08
詳細

http://www.mitaka.ne.jp/business/minotake/competition2011-1.html

本コンペティションは、ビジネスプラン審査委員会の評価・選考を経て、優秀な事業計画の策定者に対し、「起業支援金」を提供し、かつ必要なサポート体制を提供する事業です。

NPOや社会起業家など社会的企業等の創業・事業化を通じて、雇用を創造する事業で、ビジネスプラン・コンペティションを通じて、スタートアップ等を支援します。

起業支援金総額3,336万円の対象者が決定!

Icon_more_infoもっと見る(1)

Page_top