大学で15年以上勤務しています。主に教務事務をこなしてまいりました。
大学事務の業務の中に、大学で発行する印刷物の編集、校正もあり、数多く担当してまいりました。学内研究所で勤務していた時は、教員の研究業績冊子の編集や全体の校正などをしていました。生涯学習を担当する部署で勤務していた時は、受講生向けの生涯学習講座のパンフレットやポスターの作成に携わりました。また、現在大学は授業計画書「シラバス」の作成が義務付けられていますが、シラバス原稿の作成や校正にも携わっています。
加えて、文章を書くことも読むことも大好きなので、大学の印刷物関係の仕事にプラスになればと、テープ起こしの通信講座を受け基本的なスキルを学びました。
一般の書籍や印刷物に必要とされる高度な校正や編集技術はありませんが、基本フォーマットへデータを入力したり、文字だけではなく決められた要素が入っているかどうか内容を含めて校正したりという業務は普段から慣れています。
印刷物に関する仕事や、書くこと読むことに関わる仕事にチャレンジしてみたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。