仕事できます
Aws4_request&x-amz-signedheaders=host&x-amz-signature=2c3d31668f7eaf51a9cf833979f49d204f230cd425d88186abfdbee517fefc49
ウォッチリストに追加する
ログインしてウォッチリストに追加しましょう。
数値が高いほど注目度が高いことを表しています。
0
Webエンジニア・Webプログラマ  /  個人
eiei19
元々はWebエンジニアですが、今は会社経営よりの仕事をしています、だいたいなんでもできます
基本情報
東京都 / 男性 / 40代
  • Icon_valid_identity本人確認済
  • Icon_nda守秘義務確認済
  • Icon_valid_env環境チェックテスト済
稼働対応時間
5時間以下/週
登録日
2019/08/09
自己PR
【自己紹介】
イタンジという不動産xTechの会社をでやってます

・エンジニア
・PM
・CSオペレーション構築
・事業計画作り

などデザイン以外はだいたいなんでもできます

--
【今までやってきたこと(新しい順)】
■GA technologies / イタンジ第2期 ← イマココ
・イタンジがGA technologiesに買収されて盛り上がりを見せてきたので復帰

■メルカリ時代
・メルカリNOWを立ち上げる
 http://mercan.mercari.com/entry/2018/01/10/120000

・CS業務を10倍効率化してMVPをもらう
 http://mercan.mercari.com/entry/2017/05/09/150000

■ITANDI時代
・不動産ポータルサイトのHEYAZINE(http://heyazine.com)の開発
・ネット不動産賃貸仲介サービスHEYAZINE Prime(https://prime.heyazine.com/)の立ち上げ開発
・空室状況自動応答システムぶっかくん(http://bukkakun.com)の企画・開発・運用

スタートアップだったのでエンジニア業務に限らずいろいろやりました。事業を立ち上げながらシステムを作りつつオペレーションも組むみたいなものが多かったです。

■ nifty時代
新卒研修後等の後、当時提携関係になった株式会社comnicoに出向。

・ソーシャルメディアマーケティングツール comnico marketing suite(http://products.comnico.jp/cms/jp)の開発

その後ベトナムでのオフショア開発をすることになり、現地に滞在しながら現場エンジニアのリーダーとして開発チームをとりまとめなどをした。滞在中はよくベトナム人に間違えられた。

---

【社外での活動(けっこう古い話)】
タクシーのライドシェア!相乗り支援アプリ: 相乗り屋.net
http://www.ainoriya.net/

最新の人気Webサービス・アプリが見つかる Service Safari
http://www.service-safari.com/

---

【スキルセット】
エンジニアリングわかりつつ、プロジェクト進行やら、CS含むオペレーション構築やら、わりとざっくりなんでもできます。

事業立ち上げの鉄火場みたいなところに放り込まれることが多かったので、そういうのが得意ですし好みです。

Ruby on Rails: 3年くらい
Cake PHP: 3年くらい
HTML、CSS: 6年くらい
jQuery: 6年くらい
Page_top